日本安全食料料理協会 | 『食』に関わるすべてのひとへ

和菓子ソムリエ®資格認定試験

試験日程
次回の試験は
2024年12月20日〜25日
受験申し込み期間 2024年11月1日〜30日
和菓子ソムリエ®資格認定試験
和菓子ソムリエ®資格認定試験
和菓子資格の和菓子ソムリエは、和菓子の基本知識から種類、製法、栄養価、文化的背景に至るまでの専門的な知識と技能を証明する資格です。和菓子の種類や和菓子の歴史、和菓子に使われている食材についての知識、様々な和菓子の作り方などの知識が求められます。この資格を取得することで、和菓子の専門家としての知識と技能を深めることができます。資格取得後は、飲食店や健康施設での活躍が期待され、和菓子に関するセミナーや料理教室の講師としても活動できます。

和菓子ソムリエ®資格認定試験

資格検定試験
資格検定試験の目的 和菓子ソムリエ®とは、和菓子に関する種類や道具、分類、材料などのあらゆる知識を有していることを証明する資格です。生菓子と半生菓子の違いや、打ち物、押し物、流し物、饅頭、蒸し物、岡物などの各種和菓子の知識だけでなく、和菓子の材料である小豆や上白糖や三温糖、和三盆、もち粉、道明寺粉など和菓子の材料や、和菓子作りに使う方やへらなどの道具についての知識も問われます。また、全国各地の日本の郷土菓子に関する知識を身に着けていることも必要になります。和風スイーツが好きな方、文化や歴史に興味のある方、和菓子をもっと身近に感じたい方、和菓子を楽しみたい方など様々な方に人気のある資格です。
和スイーツセレクトマイスターは、和菓子ソムリエ®へ資格名称変更になりました。名称変更に伴う、試験範囲や合格基準などの変更は一切ありません。
合格時に付与する称号 和菓子ソムリエ®
試験内容

資格試験では以下のような知識が問われます。

  • 和菓子の基礎知識
  • 和菓子の歴史
  • 和菓子の材料
  • 季節の和菓子
  • 人生の節目の和菓子
  • 和菓子分類
試験概要
試験詳細

試験開催の詳細は下記の通りです。

受験資格特になし
受験料10,000円(消費税込み)
受験申請インターネットからの申込み
受験方法在宅受験
合格基準70%以上の評価
試験日程以下参照
試験概要

試験日程

試験期間中に解答し、提出期限までに返却用の封筒で解答用紙をお送りください。
2024年12月実施試験
2024年12月20日〜25日
2024年12月30日必着
受験申込期間2024年11月1日〜30日
受験票
試験問題
解答用紙発送日
随時
合否発表日2025年1月20日
 

和菓子とは

和菓子とは日本で伝統的に親しまれてきた食べ物のひとつです。『和(日本)』の『菓子』という名称は西洋から入ってきた洋菓子と区別するために用いられます。茶菓子とも呼ばれることから分かるように同じく日本の伝統的な飲料である緑茶とも関係が深いです。
菓子を食べる文化の起源としては食事どき以外で空腹を感じた時に木の実や果物を間食として食べたのが始まりと言われています。ごく初期の和菓子は果物を加工した簡単なものでしたが、奈良~平安時代に遣唐使によって唐菓子の製法が入ってきたことにより現在の和菓子に繋がる本格的なものが作られるようになりました。また、和菓子のひとつである『カステラ』も本来は安土桃山時代にポルトガルからもたらされたものが日本独自のアレンジを経たものです。
日本ではおせち料理や春の七草のように季節ごとに決まった料理を食べる風習がありますが、和菓子も同様で春の桜餅、夏の水ようかん、秋の月見団子など春、夏、秋、冬の季節に合わせた和菓子が好んで食べられます。食べる芸術と呼ばれることもあり、花や生き物などの自然物を模して作られた和菓子は一見すると到底食べられる和菓子には見えず、本物であると錯覚するほどの精巧さです。

 

和菓子の仕事

和菓子の知識や能力を活かす仕事としては、まず和菓子を製造・販売する和菓子店や和菓子製造メーカーなどが挙げられます。和菓子は大きく分けても、おはぎ、どら焼き、まんじゅうのような『生菓子』、もなか、羊かん、甘納豆などの『半生菓子』、丸ボーロ、かりんとう、せんべいなどの『干菓子』に区別されます。これらは和菓子内の水分量の比率によって区別され食品衛生法で厳密に定められています。一般的に水分量が多いと傷みやすく消費期限が短くなってしまうためきちんと区別する必要があるのです。
例えば干菓子を販売する場合はある程度は日持ちするので猶予がありますが、半生菓子の場合では消費期限が短めなので計画的に製造するように注意が必要です。また生菓子だと傷むのが早いのでその都度必要な分量を作らなければなりません。和菓子を仕事にする場合、このような『食品を製造・販売する上で守らなければならないこと』や『和菓子の特徴や需要を理解して計画的に製造していく』などのことをきちんと理解しておかなければなりません。
また、和菓子を学ぶ上では洋菓子の製法についても学ぶと良いでしょう。洋菓子と和菓子は違う物ですが、他の食品の知識は新しい和菓子を生み出すには大いに役立ちます。

和菓子の資格の関連職業!

和菓子ソムリエ®
和菓子ソムリエ®

和菓子と洋菓子の要素を巧みに組み合わせた和スイーツの技術は、和菓子ソムリエ®の仕事で活かされます。
作り方や保存方法、美味しい楽しみ方などを知っているのなら、その知識を使って就職を考えてみることがおすすめです。
和スイーツは新しいスイーツの形として、今多くのお店で広がりはじめています。
新商品やオリジナルのスタイルがどんどん開発されていることから、今のうちにスキルを身につけておくことにはメリットがあるでしょう。
レストランや販売店で働く際に和スイーツの知識があれば、専門家としてアドバイスやセールスを行うことができます。
特に有資格者はそういった専門的な立場で働きやすいので、職場にスムーズに馴染むためには和菓子ソムリエ®の資格取得を計画しておきましょう。

和菓子ソムリエ®の仕事内容

和菓子ソムリエ®は、とにかく和スイーツの発展やさらなる浸透に関わるのが仕事となります。
販売をサポートしたり、レシピの開発を行ったり、イベントや教室などで技術を教えたりといったあらゆることが、業務に含まれることになるでしょう。
和スイーツにはたくさんの種類があり、和菓子とも洋菓子とも違った魅力がたくさんあります。
それらを正確に再現するには、和菓子ソムリエ®のようなプロの手が必要不可欠となるのです。
和スイーツに関する有資格者は今後食品関係の多くの職場で、特別な活躍に期待できるでしょう。
基本的に和スイーツを作り、その魅力を説明できる能力が求められるので、和菓子ソムリエ®を目指すのなら常にスキルの更新を忘れないようにしてください。

和菓子ソムリエ®資格取得

和菓子文化コーディネーター
和菓子文化コーディネーター

和菓子が持つ伝統や文化に精通し、その知識を披露することができる人材は、和菓子文化コーディネーターとして働いていくことができるでしょう。
和菓子には今の製造方法にたどり着くまでの歴史があり、そこにはさまざまな食の面白さや文化の楽しみ方が隠されています。
和菓子文化コーディネーターはそんな和菓子が持つ「文化的」な側面をアピールする、和菓子のスペシャリストとなれるのです。
和スイーツはそんな和菓子の歴史に、新たなページを加える可能性を秘めた存在となっています。
専門資格を持っていれば、より和菓子に詳しい人間として就職を進めることも可能なのです。
和菓子文化コーディネーターという仕事に興味がある場合は、和菓子という枠に留まらず、西洋の技術や材料を取り入れた和スイーツの知識にも手を出していくべきでしょう。

和菓子文化コーディネーターの仕事内容

和菓子文化コーディネーターは和菓子や和スイーツに関する知識を教えたり、宣伝したりするのが仕事となります。
料理教室や専門のスクール、その他イベント会場などが、職場として想定されるでしょう。
具体的に和スイーツとはどんなものなのか、どうやって作ることができるのか。
そんなことを丁寧に教えることができれば、和菓子文化コーディネーターとして働いていくことが可能です。
小豆などの和の食材とバターや生クリームといった洋の食材を組み合わせる和スイーツは、本格的な技術を持たなければ製作することが難しくなります。
和菓子文化コーディネーターはそんな本格的な技術を持つ人を増やす、きっかけとなる職業にもなるでしょう。

和菓子文化コーディネーター資格取得

和菓子製造業
和菓子製造業

和菓子を作る和菓子製造業の仕事でも、和スイーツ関連の資格が役立ちます。
職人として、もしくは工場で働く従業員として働く際は、和スイーツの資格を持っていることをアピールしていきましょう。
特にオリジナルの商品を作る可能性がある職場は、アイデアを生み出せる能力を持った人材を常に求めています。
新商品作りの会議や和スイーツの持つ魅力をもっと具体的に引き出す作業に興味がある人は、和菓子製造業への就職を考えてみましょう。
和菓子は今日本国内だけでなく、海外にもその美味しさや美しさが広まりつつあります。
そのため和菓子製造業の仕事は、今後さらに忙しくなっていくと予想することができるでしょう。
もちろんその際には和スイーツ関連の資格を持つ人が優遇されることになるので、今から就職のために資格勉強をすることはおすすめできます。

和菓子製造業の仕事内容

和菓子製造業の仕事内容は、基本的に和菓子やそれに準ずる製品を作ることです。
お店や工場を拠点に、注文に合わせて和菓子や和スイーツを作るのが、通常の業務となるでしょう。
正確に和菓子を作り上げる技術と体力、そして新しい知識や流行を自分のなかに取り入れていく探求心が、和菓子製造業の仕事には欠かせません。
特に和菓子を専門的に取り扱う職場で働く場合は、和スイーツに関わるあらゆる情報が重要なものとなるでしょう。
就職後も積極的に和菓子や和スイーツを学び、仕事に応用していく姿勢を忘れないことが、和菓子製造業で働くコツになるのです。
和菓子はもちろんのこと和スイーツも奥深いジャンルとなっているため、製造する側にとっては知るべきことが山ほどあります。
和スイーツが持つ本来の魅力を引き出せるように、仕事のなかでも常に学習していくことを意識していきましょう。

和菓子製造業資格取得

和菓子販売業
和菓子販売業

和菓子をお客様に提供する和菓子販売業もまた、和スイーツの資格を持つことで就職が近づく職業です。
接客業として和菓子に関わることがあるのなら、積極的に資格取得を目指していきましょう。
どんな和スイーツが今人気で、これからどんな商品に注目が集まっていくのかを知ることも、和菓子販売業の大切な役割となります。
和スイーツトレンドの発信地となれるように、その魅力を伝えていく技術も磨いていくといいでしょう。
和菓子は専門店だけでなく、その他多くのお店で取り扱われています。
販売業に携わるプロとして実績を積んでおけば、将来的にさまざまな職場でそのスキルを活かすことができるのです。
どれだけ魅力的な和スイーツがあっても、それを販売する人がいなければお客様に届くことはありません。
和菓子販売業は和スイーツの発展のためにも、なくてはならない仕事だといえるのです。

和菓子販売業の仕事内容

和菓子販売業の仕事は、販売と接客がメインとなります。
それにプラスしてお店の清掃や事務仕事、新商品の陳列や宣伝活動などが業務の範疇となっていくでしょう。
純粋にレジ接客だけをすればいいお店もあれば、積極的に色々な仕事に取り組むことが求められる職場もあります。
そのお店のスタイルが自分に合っているか見極めるためにも、就職を決める前に実際に店舗を見にいくことがおすすめです。
お客様とのコミュニケーションも和菓子販売業にとっては大切な仕事で、和スイーツや和菓子を広めるためのポイントになります。
商品に関する質問に対して丁寧な解説ができるように、日ごろから和菓子全般の知識はチェックしておきましょう。

和菓子販売業資格取得

おすすめコラム

今後も需要が増える和菓子の資格

和スイーツはこれからも人気上昇の可能性持つ、スイーツ界の有力株だといえます。
美味しいことはもちろん見た目も映えるその特徴的な魅力は、普段のお茶菓子としてだけでなく、特別なお祝い事でも採用されることになるでしょう。
そのため和菓子ソムリエ®のような専門資格は、今後さらに需要が高まっていくと予想できます。
和スイーツの素晴らしさを発信していける専門家になることができれば、多くの企業への就職・転職が叶うでしょう。
就職後もその特別なスキルを使って、和スイーツの発展に貢献していくことができます。
それは将来的に自分が働くフィールドを増やすことにつながるので、積極的に資格を有効活用していきましょう。

受験生の声

受験生の体験談ピックアップ!

  • 私は甘いものが大好きで、甘味処で働かせてもらっています。ここで教えてもらった事を活かすために、和菓子ソムリエの資格を受けました。今ではお店で色々な提案をさせてもらってますし、姉妹店を出すことになって私が新しいお店を見ることになりました。これからも一層がんばります。
  • 茶道を嗜んでおりますが、お茶会に出す主菓子にも拘りたいと資格取得いたしました。季節に合わせた色合いや形にも気を配ることが出来る様になり、お客様にも喜んでいただいております。
  • 和菓子の魅力にはまり試験を受けました。和菓子は日本の歴史ともいえるもので、和菓子のことだけでなく、日本の歴史・文化についても多くのことを学べました。和菓子を作るための材料も勉強が必要でしたが、勉強のおかげで和菓子だけでなくいろいろな料理に活かせそうです。
  • 茶道をたしなんでおりますが、抹茶に欠かせないのが和菓子です。お茶を点てているうちに、お茶と和菓子のマッチングにこだわるようになりました。そこでもっと和菓子を知りたいと思い、和菓子ソムリエを取得しました。お茶会を開くときはもちろん、ふだんのお茶のときにも、和菓子と器を楽しむようになり、心にゆとりが生まれました。

よくあるお問い合わせFAQ

和菓子ソムリエ®資格のテキストの販売はしていますか?
当協会は和菓子ソムリエ®資格試験を実施しており、テキストの販売は行っておりません。
和菓子ソムリエ®資格の試験を考えていますが、資料などありますか?
資料はご用意がございません。和菓子ソムリエ®資格の試験概要をご確認ください。
認定カードと認定証は有料ですか?
はい、各5,500円にて発行しております。詳細は資格認定制度をご参照ください。
動画でわかる!
和菓子ソムリエ®資格認定試験

お菓子・スイーツの資格

チョコレートマイスター®資格認定試験
チョコレートの起源や伝来などの歴史、チョコレートの原料、含まれる成分、カカオ豆、チョコレートの種類、テンパリングなどチョコレートに関する基礎知識を十分に身に付けた方へ認定される資格です。
チョコレートマイスター®資格詳細を見る
タルトソムリエ®資格認定試験
タルトソムリエとして、タルトの材料、タルト生地の特徴、タルトの発祥とルーツ、タルトの保存方法などタルトに関する基礎知識を十分に身に付けた方へ認定される資格です。
タルトソムリエ®資格詳細を見る
ベジスイーツソムリエ®資格認定試験
ベジスイーツに関する基本的な知識、野菜に含まれる栄養素、ベジスイーツで使用する食材、ベジスイーツを作るポイントなどの知識への理解が一定以上であると認められた人に対して認定される資格です。
ベジスイーツソムリエ®資格詳細を見る
ドライフルーツソムリエ資格認定試験
ドライフルーツに関する栄養素、フィトケミカルに関する正しい知識、ダイエット効果、美容効果、フリーラジカルに対する抗酸化作用効果などあらゆる健康効果に対して知識を有している人を認定する資格です。
ドライフルーツソムリエ資格詳細を見る
和菓子ソムリエ®資格認定試験
和菓子ソムリエとは、和菓子に関する種類や道具、分類、材料などのあらゆる知識を有していることを証明する資格です。
和菓子ソムリエ®資格詳細を見る
製菓アドバイザー®資格認定試験
製菓アドバイザーとして、主に洋菓子に関する知識を有していることを認定されます。
製菓アドバイザー®資格詳細を見る
手作りパンソムリエ®資格認定試験
手作りパンソムリエとは、パンの歴史、日本のパン、世界のパン、パンの材料、パンの製法とその分類、パンの作り方や道具などに関する、あらゆる知識を有している方に認定される資格です。
手作りパンソムリエ®資格詳細を見る
カップケーキソムリエ®資格認定試験
カップケーキソムリエとは、カップケーキやマフィンに関する知識、技能を有していることを証明する資格です。
カップケーキソムリエ®資格詳細を見る

資格を探す

認定試験一覧